• Carp
  • うらブロ!
  • 選手PHOTOスタジオ
  • 球団だより
  • イベント情報
  • 会員名簿
  • ログアウト
ページトップへ戻る

うらブロ!比嘉編成

 


「鍼灸師」

2017.9.7


今回は、僕が持っている資格についてお話ししたいと思います。


僕は、野球をやめた次の年から広島の学校に入り、整形外科でバイトをしながら
「鍼灸師」という国家資格を取得するために3年間勉強しました。


「鍼灸(しんきゅう)」はあまり聞きなれない言葉ですし、鍼灸と聞くと怪しいとか痛いとか思う方もいらっしゃるかもしれませんが、この資格を得るためには3年間学校に通って身体の基礎からみっちり勉強しなければなりません。

街で見かける「鍼灸院」はそうした勉強をして資格を持っている方がされています

今回は僕たち鍼灸師が使う「鍼(はり)」について、少しご紹介したいと思います。


まずはこちら




わかりやすいかと思いマジックを隣に置いてみました。


鍼の太さは細いものだと直径0.10mm 、 一般的によく使われる鍼だと0.14~0.16mm、
プロ野球選手のように大きな身体の人用だとでも0.18~0.20mmとかなり細いものとなっています。


皆さんにも想像していただけるもので言うと、注射針ですかね?
あれがだいたい0.90mm前後です。鍼はかなり細く造られるんです。。


なのでほとんど痛みを伴う事は無いのです。
ただ稀に鍼が毛穴や痛点といわれる所に入ってしまうと少し痛みがある事もありますが…(^_^;)




これは、鍼に直接電気を流している所です。
効果や、他にもお伝えしたいことが色々あるんですが・・・
長くなりそうなのでまた次回にとっておきます。


それにしても今年も大事な試合で2試合連続サヨナラ勝ち!ほんと選手頑張ってます。
ファンの皆さんの声も本当に力になっていると思います。
引き続き応援よろしくお願いします!



   

<< 8 月