「岡田投手獲得秘話。」 |
こんにちは!暑いですねー、、、
でもこの暑さに負けていてはカープもスカウト活動にも勝てません!
と言っても暑いですね〜〜笑
今日は、岡田投手交渉権獲得の秘話を少しお話ししたいと思います。
2015年ドラフト1位で岡田投手を指名したのですが、実はこの年の初めには岡田投手を1位指名することになるなんて、担当の僕ですら考えていませんでした。
もちろん、岡田投手の存在は知っていましたし、候補にも入っていました。
しかしながら、3年生の時まで実績はなく、将来性のある楽しみな存在程度にしか考えていませんでした。
ところが、4年生の春先の登板を見て驚かされたんです(^.^)
ひと冬でこんなに別人になるのか、、、と。
フォームもボールの勢いも、別人でした。
そして、登板を重ねながら成長していくにつれて他球団の人気もうなぎ登り(^.^)
1位で指名するしか獲得出来ない選手になってしまったんです!
そして、、、縁あってカープに入団。
後に岡田投手に「なぜひと冬であんなにも変わるの?」って聞くと、「色々と考えて冬は必死になって練習しました。」と言っていましたね!
人間、心が変われば別人の様に成長する事を改めて勉強しました。
未来のカープを背負っていく存在になって欲しいものです。
あの時、本人は2年後にオールスターに投げるなんて想像出来てたんでしょうかね??
これも全て本人の努力ですね。
次は、岡田を脅かす選手を探しに行きますよー(^.^)
夏に手離せない3点セット笑
………………………………………………………………………………………………………………………
「ドラフトとは??」 |
ファン倶楽部の皆さん、こんにちは!
今日はドラフト会議の様子を少しだけお話ししたいと思います。
まだ、秋のドラフト会議までは時間があるのですが、どのようにドラフト会議が行われているか、皆さん興味ありませんか・・・?
最近ではテレビ中継もされるようになり、皆さんもドラフト会議の様子を見た事がある方も多いのではないかと思います。
(昨年のドラフト会議の写真です。左は川端編成部長、右は関東地区担当の尾形スカウトです。)
ドラフト会議では「良い選手を獲得したい!」という想いはどのチームも一緒!
なので、裏では非常に難しく激しい読み合いが繰り広げられています・・・。
当然、良い選手へは指名が集中することが予想されるので、
他球団の様子を見ながら作戦を立てる必要があります。
一巡目、二巡目、三巡目と指名順位に応じて一番良い選手を獲得できるよう、
限られた時間のなかで勝負を繰り返します。
そのため、スカウトたちはドラフト会議までに選手の情報を集めながら、他球団の情報収集もしっかり行います。
視察先の監督や関係者との話や視察の回数などから探っていきます。
その他にも他球団のスカウトの雰囲気や行動、新聞などのマスコミの情報も大いに役立ちます。
そうした情報を足で稼ぎながら、ドラフト会議の日を迎えているんです。
(こちらは昨年のドラフト前日の会議の様子。)
もちろん、今カープに在籍している選手とは縁があり、良い選手と思って指名していますが、
反対に、残念ながら指名できず他球団で活躍している選手も数多くいます。
チームの現在の構成や将来像も考えながら、良いドラフトになることを願い、
今日も
スカウト陣は全国を走りまわっています!
いよいよ夏本番!高校3年生は最後の大会。
高校生の一瞬の姿を見落とさず、しっかり視察して行きたいと思います^ ^
さて!
組み合わせ表とにらめっこしながら、効率よく沢山の選手を視察できるように作戦を練ります!(^.^)